運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1451件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

諸外国では、様々な、ワクチン又は検査組合せで、行動制限の緩和が行われておりますので、私どももそれに備えて準備をしていかなきゃいけない。検査体制も拡充しなければなりませんし、国民的な議論で、飲食店皆さんイベント業界皆さんや先ほどのまさに観光の皆さんや、そうした方々にも理解をいただいて、実施していける、そうした議論を重ねていかなきゃいけない。  

西村康稔

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

これは、我々国民民主党、ずっと玉木代表も言ってきましたけれども、北風と太陽という考え方で、やはり短期集中で、もうロックダウンに近いことをやる、ただし、一方でしっかり補償するというその組合せができていないことが最大の原因だと思います。  その最たるものは、七月二十五日の日経新聞に出ているんですけれども、都内の飲食店の何と五二%が今、午後八時以降も営業を続けている、お酒も提供し続けている。

高井崇志

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

細かいことを言い出したら、これは、感染の状況医療状況がいろんな段階に分かれて、それが更にどんどんどんどん悪くなっているのか、比較的安定しているのか、下降になっているかという様々な組合せがあるわけですよね。そういうことで、ただ、それを全て我々が、何十とある組合せを全部記載するということはできないし、実際にどうなるかは分からないわけですよね、具体的な。  

尾身茂

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) 私もそれは非常に重要なことだと思っておりまして、まだお聞きになっていなかったら本当申し訳ない、もう作業がきちんと進むように我々これからも後押しをしてまいりますけれども、しっかりと、バブルに入られる方、また選手の近くに寄られる方ということに対しては、頻回の検査とそれからワクチン接種と、それぞれ組合せもあろうかと思いますけれども、しっかり進めていただくようにこれからも監視をしてまいりたいと

丸川珠代

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

まずは、基本に立ち戻る意味から、デフレがいかに経済財政にとって悪いものか、そして今、政府、日銀が目指す二%物価安定目標、つまり適切なインフレをなぜ実現する必要があるのかについて分かりやすく御説明いただくとともに、増税と減税、財政支出拡大と削減の選択肢について、インフレ時とデフレ時に政府が取るべき選択としてどの組合せが良いと考えているのか、西村大臣から答弁をお願いします。

舞立昇治

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

今回の接種に際しては、ワクチンに加えて、注射針、それからシリンジについて国が確保するということで、あらかじめ十分な供給量を確保すべく、昨年六月に医療機器メーカーに対して増産の協力依頼を行い、さらに、七月には、当時の大臣から、針、シリンジメーカーに対して直接確保の要請を行い、その結果、特殊な注射針との組合せなどで六回採取可能な二ミリシリンジとして四千五百四十一万本の調達を行っているところでございます。

正林督章

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

足立信也君 具体的なことを言いますと、肺炎の予防には極めて効果の高い肺炎球菌ワクチン口腔ケア組合せで、六十五歳以上は一回はできますよね、任意接種でも。これは、生活保護方々はできるのか、あるいは自己負担が必要なのか。それから、これ家族で、生活保護を受けている家族の場合、若い方がいたらもっと年齢の低い接種もありますよね。

足立信也

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

だから、そのサイバー攻撃、たしかさっき大臣がおっしゃったように、仮想空間、バーチャルと言われるところとリアルと言われるところの組合せだと思うんですけれども、実際、そのサイバー空間、サイバースペースを攻撃しようとする場合にいろんな形が考えられて、信号を変えるとか、あるいは物理的にケーブルを切ってしまうとかケーブルを流れる信号を盗聴するとか、いろんなことが考えられます。

浅田均

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

が出てきたわけですので、そこは政策的にも明確にして、特に中山間地域等においてはなかなか効率的な農地の利用とか産業的な農業経営というのは難しい地域もございますので、そういうところで人を呼び込んでいく一つの対応としていろんなそういう施策が打ち出しをされておられますので、農地政策上も、例えば特定地域づくり事業協同組合とかいろいろ新しい仕組みもありますので、そういうところでの働きと農業もやるというような組合せ

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

それに、その接種券では、自治体のコード個人コード組合せも可能なんですよ。だから、このOCR後に国保連で電子的な仕分けができるような、接種会場での仕分けが必要にならないような、そういうシステム開発はやっぱりやるべきだと思います。  国保連に対して費用補助するということも含めて検討いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

田村智子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

この特例をつくった趣旨に照らしますると、六十歳を超えて就労して厚生年金に加入される方につきましては、公的年金制度支え手として、特例の対象にはせずに、ほかの方と同様に、報酬比例部分老齢厚生年金と賃金の組合せで対応していただくということが重要と考えてございます。  なお、この支給開始年齢の引上げにつきましては、男子については二〇二五年度、女子については二〇三〇年度に完了いたします。

高橋俊之

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

国務大臣小此木八郎君) 今おっしゃいました防災に関して、最新の情報、知見をしっかりと、自助、共助、公助の中で、それぞれじゃなくて組合せの中で認識をして防災対策に当たっていくということは重要なところであると思います。  委員が言っていただきました「ぼうさい」という広報誌が、二〇〇一年が創刊で、もう二十年になります。

小此木八郎

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ここで、えたいの知れない、機能組合せ特化型半導体というふうなキーワードを出していまして、ここが、中馬さん、今までとはちょっと違う半導体なのね、ええ、そうなんですよと。  微細化というのがほぼ止まりつつあります。そうしますと、様々な機能を組み合わす形で、新結合型のイノベーションというのが必須になるんですよ。

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

田村智子君 WHOガイドラインでは、薬剤投与では今紹介した二つの薬の組合せこれが成功率も高く安全で、薬剤の第一選択としています。実は日本でも妊娠九週未満で使用された場合の成功率九八%を超えるという報告があるということがWHOガイドラインで指摘されているんですよ。全ての女性がやはりアクセスできるようにすることはとても重要だというふうに思うんです。  

田村智子

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

妊娠継続に必要なホルモンを抑えるのがミフェプリストン、子宮収縮効果のあるミソプロストールとの組合せ中絶薬として、フランスでは一九八八年に承認をされて、その後、七十五か国以上で薬事承認され、既に世界で広く使われています。国民の優先的な医療ニーズを満たすというコンセプトで作成されたWHO必須医薬品リストにも掲載をされているんですね。

田村智子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

私は、悪質な、もう貸さなくてもいい人は、ここは厳格に審査すればいいと思いますし、何なら、そういう人にはもう何か罰則とかを厳しく設けて本当に取り締まったらいいと思うんですけれども、そういう人はごく僅かいたとしても、やはり多くの方は、本当にこの貸付けで何とか生き長らえて明日への希望を見出そうとしている方なので、是非大臣、ちょっと通告していませんけれども、そういう組合せでいかがですか。

高井崇志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

そして、防衛省事業実施に対しては、鹿個体群自然状態での安定的存続は困難となる可能性が高い、存続を確実にするためには、事業実施区域内に鹿が生息できる十分な規模の環境、森林草地組合せを確保し、事業実施区域外との自由な個体交流を保証することが必要になる、こういう提言が出ていますよね。  鹿がしっかりと生息できるような森林草地組合せというのは、こんな基地を造っていたら絶対できませんよ。

田村貴昭

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そこで、なぜ種類の違う組合せワクチンが良い結果を生む可能性があるかということについてちょっと言いますけど、一つは、二つ組み合わせることによって防御範囲が広がるんじゃないかと、これが一点。それから、一つだとその免疫系を逃げ出して別に逃げていくものを阻止できるかもしれないと、こういう大きな考え方があるんです。  

足立信也

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人和田信貴君) ZEBの整備や既存建築物ZEB化につきましては、まず、役割分担をそれぞれの省庁でしておりますが、経済産業省が先進的な技術の組合せによる大規模ZEB、環境省がその他の一般的なZEBについて支援を行っております。また、国土交通省は、省CO2推進に向けたモデル性先導性の高いプロジェクトということで、ZEBに限らず支援を行っているところでございます。  

和田信貴